滝滑りキャンプ
7/17~18、一泊二日で九重の竜門の滝でキャンプしてきました。

チェックイン前に「竜門の滝」に寄る。
友達ファミリーと一緒に滝滑りに挑戦!!
ここは天然のウォータースライダー
この写真より実際はもっと迫力あって・・・
すごく怖いよ~!!!

V字開脚で滑り落ちてるのはうちのとーちゃん。
カメラ小僧のようなおじさんもいて、その姿に爆笑
痛い場面がお好きなようで、誰彼かまわず撮りまくってましたね。
私も娘を抱っこして滑って・・・お尻に轢いてた浮き輪が回転し、後転
娘は飛び、私も相方のようにV字開脚・・・顔は水没
母子ともに怪我しなかったのが不思議な状態になりました。
怖かったよ~
だけどめっちゃ楽しかった~!!
遊んだあとはキャンプ場へ
今回お世話になるのは
「オートキャンプ竜門」
竜門の滝を過ぎトンネルを抜けた所にあります。
場内にはプールがあり、子供達はまたまた水遊び

プールにヤマメを放し魚つかみ取りのサプライズがありました。
子供達は大興奮
残念ながら捕まえられなかったけど、三匹もらって帰ってきました。

塩振って洗って焼いて食べる。
美味い!!
このキャンプ場には嬉しい温泉もあります

画像@女湯(*´艸`*)
開放感ありすぎドキドキです(笑)
お湯はちょっとぬるっとした感じ。
しばらく浸かってると毛穴に気泡がつく。
炭酸泉だったみたい。
気持ちよかった~
良いお湯でした。
利用時間17時~22時

サイトはこんな感じ
奥に位置する場所で、炊事場やトイレ(管理棟に一カ所のみ)は少し遠いけど、
広めな区画で日帰りで帰る友人達とも、ゆったり過ごす事ができました。
他のトコより1.5倍くらい広かったかも。
夜は疲れて早く就寝。
ですが夜中に強風と大雨にあいました。
風でタープのペグが抜けちゃった。
もともと、ここの地面はとても軟らかく、女性でも楽にペグダウン出来るくらい。
あのコールマンの黄色いヤツでも刺さる(笑)
ペグ買い直そうと決めた出来事でした。
翌朝。
息子が作った朝ご飯。

昨日の残り野菜と鶏肉のグリルをパンにのせたピザトースト
美味しかった。
この時間もキャンプの楽しみの一つ。
早朝の澄んだ空気と鳥の鳴き声。木々を揺らす風の音。
時間がゆっくり過ぎる。
幸せな一時。
・・・この後、雨に降られましたが(´;ω;`)
キャンプで雨降らなかったのって1回しかないな・・・
オートキャンプ竜門
大分県玖珠郡九重町大字松木3150−7
0973-76-2992

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

チェックイン前に「竜門の滝」に寄る。
友達ファミリーと一緒に滝滑りに挑戦!!
ここは天然のウォータースライダー
この写真より実際はもっと迫力あって・・・
すごく怖いよ~!!!

V字開脚で滑り落ちてるのはうちのとーちゃん。
カメラ小僧のようなおじさんもいて、その姿に爆笑
痛い場面がお好きなようで、誰彼かまわず撮りまくってましたね。
私も娘を抱っこして滑って・・・お尻に轢いてた浮き輪が回転し、後転
娘は飛び、私も相方のようにV字開脚・・・顔は水没
母子ともに怪我しなかったのが不思議な状態になりました。
怖かったよ~
だけどめっちゃ楽しかった~!!
遊んだあとはキャンプ場へ
今回お世話になるのは
「オートキャンプ竜門」
竜門の滝を過ぎトンネルを抜けた所にあります。
場内にはプールがあり、子供達はまたまた水遊び

プールにヤマメを放し魚つかみ取りのサプライズがありました。
子供達は大興奮

残念ながら捕まえられなかったけど、三匹もらって帰ってきました。

塩振って洗って焼いて食べる。
美味い!!
このキャンプ場には嬉しい温泉もあります

画像@女湯(*´艸`*)
開放感ありすぎドキドキです(笑)
お湯はちょっとぬるっとした感じ。
しばらく浸かってると毛穴に気泡がつく。
炭酸泉だったみたい。
気持ちよかった~
良いお湯でした。
利用時間17時~22時

サイトはこんな感じ
奥に位置する場所で、炊事場やトイレ(管理棟に一カ所のみ)は少し遠いけど、
広めな区画で日帰りで帰る友人達とも、ゆったり過ごす事ができました。
他のトコより1.5倍くらい広かったかも。
夜は疲れて早く就寝。
ですが夜中に強風と大雨にあいました。
風でタープのペグが抜けちゃった。
もともと、ここの地面はとても軟らかく、女性でも楽にペグダウン出来るくらい。
あのコールマンの黄色いヤツでも刺さる(笑)
ペグ買い直そうと決めた出来事でした。
翌朝。
息子が作った朝ご飯。

昨日の残り野菜と鶏肉のグリルをパンにのせたピザトースト
美味しかった。
この時間もキャンプの楽しみの一つ。
早朝の澄んだ空気と鳥の鳴き声。木々を揺らす風の音。
時間がゆっくり過ぎる。
幸せな一時。
・・・この後、雨に降られましたが(´;ω;`)
キャンプで雨降らなかったのって1回しかないな・・・


オートキャンプ竜門
大分県玖珠郡九重町大字松木3150−7
0973-76-2992

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
初めまして。
同じ北部九州ですね。(ザックリ行き過ぎですかね)
竜門の滝エリアのキャンプ場では、ここは評判いいようですね♪
昨年、我が家は違うキャンプ場でした。
今年はここへ行ってみようかと思っています。
大分県ということで、アウトドア天国でしょうからこれから、いろいろ教えてくださいね~♪
お気に入りにいれさせていただきます。
同じ北部九州ですね。(ザックリ行き過ぎですかね)
竜門の滝エリアのキャンプ場では、ここは評判いいようですね♪
昨年、我が家は違うキャンプ場でした。
今年はここへ行ってみようかと思っています。
大分県ということで、アウトドア天国でしょうからこれから、いろいろ教えてくださいね~♪
お気に入りにいれさせていただきます。
省吾さん
コメントありがとうございます!!
初めてのコメント!!嬉しいなぁ~
同じ九州北部(笑)よろしくお願いします。
オートキャンプ竜門、家族連れには楽ですね。
トイレ以外は。
工事中の箇所もあったので、これからもっと快適になって行くかもです。
コメントありがとうございます!!
初めてのコメント!!嬉しいなぁ~
同じ九州北部(笑)よろしくお願いします。
オートキャンプ竜門、家族連れには楽ですね。
トイレ以外は。
工事中の箇所もあったので、これからもっと快適になって行くかもです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。